DAZN World Freestyle Mastars
こんばんは。
やっとお店のオープンに近づき、バタバタとさせていただいてます。
そんな中、東京では世界大会が開催されていました。
もちろん家で生中継を観戦です。MOSAです。
まずはDAZN独占配信ということで登録。
視聴開始。
すると実況と解説がいまして、
解説がHIRO=Kな訳で
全然集中できませんでした笑
普段見てるスポーツ中継とかのクオリティって高いんだなーと再確認。
もちろん会場で生で見たかったんです。
中継ではMCのお二人の声が全然聞こえません。。残念すぎる。
それは置いといて、ほぼ全バトル観ましたが、
今回自分的に大きく変わってるなと思った2点ありました。
まず、ミスを挽回出来るようになっている。
それとハードコアな技での組み立てが少ない。
ミスの挽回は今までのジャッジ基準ではミスでの減点が結果を大きく左右していたことが多くありました。
大きなミスから小さなミスまで減点対象としてかなりマイナスな印象があります。
でも今大会でのミスはビッグトリックやその後の流れでの挽回が出来ていたなと思いました。
ミスの減点はもちろんあると思いますが、挽回できるほどの難しい技をそのあとに決めれるようなスキルを持った選手が多く現れてきているなって感じですかね??
そしてハードコアな攻め方するやつ全然いない問題。
誰がなんと言おうとハードコア大好きな僕としては盛り上がりに欠けるバトルが多くありました。
「お前は逆にアッパーもシッティングもやらんやろ!」ってのはもちろん分かってて言ってます笑
そこは抑えて読み進んでくださいね。笑
なんてったって観にきてる人たちは難しい技やダイナミックな技を生で見れるんじゃないのって思って来てるわけで見てるわけですよ。
その中で飛び切り攻めてたリカルジーニョには頭が上がりません。
ちなみに僕は2016年にけちょんけちょんにされてます。
でも今回ほとんどの選手がコンボの最初にやっとこう的な安パイな考えが見えてしまってたな〜と思いました。
しかもまぁまぁみんなミスってたからやれずに終わった選手も何人かいましたね。
辛口に言ってますが、俺も出たいなってムラムラしちゃってるままブログを書いてるから許してください。笑
まだムラムラできてる自分にちょっと嬉しさもあります。
不満に思うなら自分で変えればいいんですよ。
お店がオープンして落ち着いたら、大会に出れるスキルを戻すために頑張ります。
今は仕事に集中して自分の大好きな人たちと作るお店に焦点を合わせて頑張りたいと思います。
少しフリースタイルから離れすぎててみんな心配しているかもしれませんが、僕は元気です。
もう少し待っててください!カムバックしてやります。
そしてステージに上がって雄叫びを上げてたいと思います。
あームラムラする。
日本を代表して出場したYO、お疲れ様でした!
すごい悔しそうだったけど、これからまたみんなを驚かせてくれるでしょう!
いつか戦いたい。。。ムラムラ。。。。
何事も反骨精神が僕の原動力です。
ちゃす
ではまた。
こちらもチェックよろしくお願いします!
MOSA with Lower in Okinawa
YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/user/h1riok116/
#dazn #waorldfreestylem #masters #battle #ダゾーン #ワールド #フリースタイル #マスターズ #恵比寿 #生中継 #感想 #モサ #yo #リフティング #パフォーマー #沖縄 #宮古島 #スーパースター #superstar #miyakojima #okinawa #mosafs #mosablog #モサブログ #freestylefootball #フリースタイルフットボール